横浜市 中区 日本大通り 関内 で
メタルフリー・インプラント・歯周治療なら安心・安全のいちょう歯科
随時予約受付中
診療時間
月〜土 10:00〜18:30
(13:30 ~ 14:30 休憩時間)
休診日:日曜日・祝日
保存治療
Save teeth
お知らせ
できるだけ自分の歯で
噛みたい
口腔内にある金属は必ず腐食します。イオン化した金属は、お口の中や体内で金属アレルギーの原因となります。保険範囲内でもメタルフリーは可能です。見た目だけではなく、健康面からも、お口の中のメタルフリーをおススメします。
保険で使用されている金属の実態
あなたのお口の中には金属の詰め物やかぶせ物が入っていませんか?
実は、保険治療で使用される金属は主に金銀パラジウムと呼ばれる合金が使用されています。この合金には金、銀、銅、パラジウム、亜鉛、インジウム、イリジウム、すずなどを含んでいおり、これら重金属を含む金属は、口の中で腐食(イオン化)します。
また、今では使われていませんが、アマルガムと呼ばれる銀・スズ・銅・亜鉛の粉末と無機水銀との合金は、なんと50%が水銀(重金属)でこれらも腐食し体内に蓄積していきます。
これらの合金が直接お口の中の粘膜に触れたり、体内に蓄積したりすることで、金属アレルギーや体調不良の原因になることも少なくありません。
特に、金銀パラジウムのパラジウムは金属アレルギーになりやすい物質として有名です。
お口の中の金属は、見た目の悪さだけではなく、身体への悪影響があるのです。
お口の中の金属は
身体へ悪影響をおよぼすことも
保険範囲内でもメタルフリーは可能
当院では、「見た目の綺麗さ・美しさ」はもちろんですが、「体に優しい材料」をお口の中で使用してほしい、という理由から、金属の詰め物やかぶせ物をレジンやセラミックへの置換を推奨しています。
セラミック治療というと、保険外診療を思われる方も多いかもしれませんが、現在では小さい部分的な詰め物であれば、保険範囲内のレジン修復(樹脂を接着させて修復する治療)で十分に治療が可能です。
また、現在では前歯だけでなく小臼歯(犬歯(糸切り歯)よりも奥2本)まで、保険でも金属を使わずに白くすることが可能です。
笑ったときに金属が見えて気になる方は、スタッフにお気軽にご相談ください。
健康保険適用範囲内でも
白くすることは可能です。
治療方法
白い詰め物
①コンポジットレジン
小さい虫歯や噛み合わせに関係のない部分は、コンポジットレジンと言われる樹脂を直接お口の中で詰めることで、白くすることができます。
このコンポジットレジンによる修復は、1回で終了するという点が最大のメリットですが、咬み合わせの強い方や奥歯などでは強度が乏しく、かけてしまうことがあるので、適用を慎重に選択することが重要です。
原則、保険の範囲内で治療が可能となります。
アマルガムという古い材料の多くは、このコンポジットレジンによって置換することが可能です。
Before
After
保険適用範囲内で治療可能なコンポジットレジン
②セラミックインレー・アンレー
コンポジットレジンでは強度の問題で修復が困難な場合は、型取りをし模型上で技工士さんが間接的に詰め物(インレー・アンレー)を製作し、お口の中で接着剤を用いて修復する方法です。
型取りをするので、治療は2回来院していただく必要があります。
白いセラミックの詰め物は原則的に保険適用範囲外となります。
また、強度に優れていますが、歯ぎしりをする方などはセラミックがかけてしまうことがあります。
保険のクラウンは長期間経過すると
色調の不良と黒いクスミが気になります
白い被せ物(クラウン)
①保険による白いかぶせもの(前歯〜犬歯)
前歯〜犬歯では保険でも白くできますが、金属の土台の上に白いレジンを盛り足すので、メタルフリーではありません。
長期間経過すると、歯茎や歯の根が黒くなり見た目がかえって悪くなることがあります。
より高い審美性や身体に優しい材料を求める場合は、保険外のセラミック材料がオススメです。
②保険による白いかぶせもの(小臼歯)
小臼歯(犬歯の奥2本)では、保険でも"ハイブリッドレジン"と呼ばれるセラミックとレジンのあいのこのような材料で修復することが可能です。
欠点としては、色の再現性にやや劣るため色を他の歯と合わせるのがやや困難になります。
また、型取りが精密ではないため、適合にやや劣るのが難点です。
③保険外の白い被せ物:フルジルコニア
ジルコニアはセラミック材料の一種で、近年加工技術の進歩によって使用可能になった画期的な材料で、当院で一番オススメしている材料です。
一番の特徴は何と言っても、その強度であり1000MPa(従来のセラミックの約100倍の硬さ)を誇ります。
さらに、近年では色付けの技術が進歩し、審美性も他のセミラック材料と遜色ないレベルにまで達しています。
主に奥歯に適していますが、複数の歯をいっぺんに治す場合は
前歯でも十分に綺麗に仕上げることが可能です。
また、型取りも精密な材料を用いますので、精度も良好で、長期的に長持ちする点も長所の一つです。
当院では、できるだけ最先端の材料を多くの患者さんに提供したいと考え、他の歯科医院に比べ比較的低価格でご案内しております。
Before
After
左から2番目がジルコニア、前後の歯は保険適用のコンポジットレジンによる修復
④保険外の白い被せ物:ジルコニアセラミックス
ジルコニアセラミックスとはジルコニアの土台の上にセミラック材料を盛り足したクラウンで、他の材料と比べて、審美性が抜群に良好です。
前歯一本を治療したい方に特にオススメしています。
強度や精度はフルジルコニアと遜色ありませんので、長持ちする材料となっています。
Before
After
審美性と強度を兼ね備えたジルコニアセラミックス
治療費について
白い詰め物
コンポジットレジン:¥3,000~5,000(保険適用)
セラミックインレー:¥50,000~
白い被せ物
ハイブリッドレジンクラウン :(小臼歯のみ)約¥9,000(保険適用)
フルジルコニアクラウン :(奥歯にオススメ)¥55,000~
ジルコニアセラミッククラウン:(前歯にオススメ)¥100,000
お支払について
患者さんのご希望にできるだけ沿うように調整が可能です。
場合によって、分割によるお支払いにも対応していますので、お気軽に担当医にご相談ください。