横浜市 中区 日本大通り 関内 で
メタルフリー・インプラント・歯周治療なら安心・安全のいちょう歯科
随時予約受付中
診療時間
月〜土 10:00〜18:30
(13:30 ~ 14:30 休憩時間)
休診日:日曜日・祝日
歯周病
Periodontitis
お知らせ
生活習慣病である
歯周病を治し、予防する
歯周病治療では、まずお口全体のクリーニングを行います。歯周ポケットが改善が見られない場合は、歯周外科といって、外科的に深い歯周ポケットの中を綺麗にする必要があります。当院院長は、大学病院で歯周病を専攻し、高い質の医療を提供しています。
歯周病とは
歯周病は主に細菌によって引き起こされる炎症性疾患で、歯肉や歯の周りの組織(セメント質、歯根膜、歯槽骨など)に起こる疾患です。
歯周病は進行すると、歯茎の痛み、口臭、歯の揺れなどの症状が出てきます。
また、初期の段階では症状が少なく、気づいた時にはかなり進行してしまっているということも多く、そのまま放置すると、最悪の場合歯が抜けてしまうことがある怖い病気です。
歯のない方は歯周病にはなりません。歯を残す治療が進んでいる現代だからこそ、反面で多くの方(35~69歳で80%の有病者率)が患っているとされております。
進行を防ぐには、ご自身の歯磨きに加え、ブラッシングでは落とせない歯周病原菌の足場となってしまう歯石をしっかりと落とす定期的なクリーニングが非常に有効です。
歯周病治療の流れ
歯周病治療の基本はクリーニングです。
ご自身での歯磨きの確立無くして良い結果は得られません。
健康な歯茎なくしては虫歯の治療もうまくはいきません。歯科治療の基本となります。
歯周治療はお口の中の状態把握から始まります。
当院では歯周組織検査、レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影など客観的に状態を把握できる資料集めから始まります。
歯周病は生活習慣により慢性的に進む病気です。
長年かけて進行してしまったものを治療するには長い時間がかかることがあります。
残っておられる歯を健康に長持ちさせるためにも、とても重要な治療です。
専門医による高度な治療
当院では大学病院にて歯周病治療を学んだ歯科医師による専門性の高い歯周治療を行うことができます。
一般的な歯周病治療に加え、一般治療のみでは改善が難しい進行性歯周病に対する歯周外科治療や、歯茎のラインや一部退縮などを改善する審美面での治療も行うことができます。
歯周病と全身疾患について
最近では,歯周病は生活習慣病として位置づけられ,食習慣,歯磨き習慣,喫煙,さらに糖尿病 などの全身性疾患との関連性(歯周病が全身の健康にも影響を与える:ペリオドンタルメディシン) が示唆されています。
歯周病の治療には患者様個人の生活習慣の改善,自助努力,さらには医療連携(全身性疾患など)などが必要になる場合もあります。